以前にWind Band Pressでもご紹介した香港の作曲家・ピアニストのマンチン・ドナルド・ユー氏(Man-Ching Donald Yu:余文正)にメールインタビューを行うことができました。
ユー氏についてはこちらの過去記事を参照
また、原文の英語も日本語版の後に併記しますので、英語で直接読みたい方はそちらでお楽しみ頂けます。
マンチン・ドナルド・ユー氏の作品の一部はWind Band Pressと同じくONSAが運営するGolden Hearts Publicationsから出版されています。
1. 作曲家になろうと思ったきっかけを教えてください。
私が作曲を始めたのは18歳の時で、その頃から作曲家になりたいと思っていました。
私は10歳でピアノを始め、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトなど、さまざまな作曲家のさまざまなスタイルの音楽に触れてきました。
そして、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトなど、さまざまな作曲家のさまざまなスタイルの音楽に触れ、彼らの道をたどって作曲家になることを決意しました。私が若い頃に影響を受けた作曲家は、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトであり、これらは歴史上最も偉大な作曲家です。私が最初に作曲した曲はピアノソナタで、新古典主義のスタイルです。この曲は2000年以降、人前でよく演奏しました。
2.「Heavenly Justice」は現在唯一の吹奏楽作品です。この曲を作曲した背景(または理由)を教えてください。
中国の現代美術家、Zhang Guanghaiが描いた絵画「Heavenly Justice」にインスパイアされた作品です。この作品は、劇的で対照的な色と曲線や歪んだ線で特徴づけられる絵画の特徴を、様々なポスト調性音楽の手法を用いて音楽にマッピングすることで、音楽芸術のポスト・モダンなオリジナリティを探求することを目的としています。この作品の音楽素材の密度は、絵画に描かれた鮮やかな線や抽象的な質感の要素を象徴しています。Zhang氏は墨、線、色を用いて中国美術の伝統を再定義し、自己と社会に対する見解を反映した一連の絵画を構築しています。静かで凛とした彼の絵は、色鮮やかで、ノスタルジックな構成で、批判的なテーマを持っています。この点から、私は彼の視覚芸術のこのユニークな特徴を、様々な中国の要素を音楽に取り入れることで、一般の人々やコミュニティに親しみやすい、独特のサウンドエフェクトを試してみたいと思います。
3. 香港の吹奏楽事情(規模や人気作品の傾向)について教えてください。
香港にはたくさんのシンフォニックバンドや組織があります。香港では高校時代から多くの若い学生が管楽器や金管楽器を学んでおり、その結果、音楽市場での需要があり、公共の場でコミュニティに貢献するためのウィンド・アンサンブルが多く組織されています。大学でも多くの学生が管楽器を専攻しており、これらは交響楽団や吹奏楽団の重要な役割を担っています。
4.香港におけるあなたのポジションと評価、世界におけるあなたのポジションと評価について教えてください。
過去15年間、私の音楽はさまざまな国で演奏され、出版されてきました。私の音楽をさまざまな国籍の聴衆に届けるためには、国際化が非常に重要です。例えば、2015年にイタリアのミラノ万博で行われた委嘱作品の初演では、音楽監督と主催者がイベントの中で中国の作曲家のコンサートを開催しました。
このように、私の音楽を国際的にさまざまなチャンネルや企業を通じて販売することが重要であり、他の組織からも初演や委嘱の打診が来るようになりました。他の国では、特定のスタイルやジャンルにとらわれず、数多くの可能性があるので、作曲家としての私にはより多くのチャンスがあります。香港では逆に、チャンスは小さな町に限られていますし、他の国に比べて新しい音楽のために利用できるチャンネルが少ないため、リソースも限られている傾向にあります。
5.吹奏楽に限らず数多くの作品を作曲されていますが、作曲家として人生のターニングポイントとなった作品はどれですか?
どの作品かと言われると難しいのですが、交響曲第1番は、私のキャリアの中で初めて作曲した大規模なオーケストラ作品であり、ターニングポイントになるでしょう。
この作品は20分ほどの長さで、私がこれまでのキャリアで吸収してきたさまざまな音楽体験が反映され、蓄積されています。この作品は2008年に作曲され、2010年にウクライナのプロのオーケストラで初演されました。私のオーケストラ作品が海外で初演されたのはこれが初めてです。その後、アメリカのアルバニーレコードから録音が発売され、好評を博しています。
6.まだ吹奏楽作品は少ないですが、今後増えていく予定はありますか?
はい、もちろんです。というのも、管楽器にはさまざまなソノリティを探求できる可能性がありますし、バンドのためだけに書かれた伝統的なレパートリーも少ないので、バンドの楽器編成で新しいサウンドを発見することは、常に実験的で新しいことだからです。
7.将来の目標を教えてください。
私の目標は、将来、国際的に広く受け入れられるような音楽をたくさん作曲し続けることです。願わくば、より多くの人々が私の作品を聴く機会を得て、私の音楽を初演する機会がより多く得られることを願っています。作曲は、科学研究に似ています。作曲家は自然の中に究極の真実と価値を求め、それが音楽に反映され、その音楽が未来の時間と空間の現れによって人々の心に影響を与え、語りかけることができるのです。
インタビュー・訳:梅本周平(Wind Band Press)
1. Why did you thought want to become a composer?
I started composing when I was at age of 18, and since at that time, I wanted to be a composer.
Actually I started playing piano first at the age of 10, and after being exposed to lots of different styles of music by different composers such as Mozart, Beethoven and Schubert, etc.
I determined to follow their paths to be a composer. The composers that inspire me when I was young are Mozart, Beethoven, and Schubert, who are essentially the greatest composers in the history. The first piece that I composed is a piano sonata, and it is in the neo-classical style. I often played this piece in public since 2000.
2. “Heavenly Justice” is currently the only work for wind ensemble. Please tell me the background (or reason) of composing this work.
Inspired by the painting “Heavenly Justice” crafted by the modern Chinese artist Zhang Guanghai. The piece aims to explore the post-modern originality of musical arts by mapping the features of the painting, which is characterized by dramatic and contrasting colors and curve and distorted lines onto the music by using various post-tonal musical techniques; the density of the musical materials in the piece would symbolize the vibrant lines and abstract textural elements presented in the painting. Zhang redefines the Chinese art tradition via ink, line, and color, and by constructing a series of paintings that reflect his views of self and society. Quiet and dignified, his paintings are vibrant in color, nostalgic in composition, and critical in theme. In this regard, I would like to translate these unique features of his visual arts by incorporating various Chinese elements into the music for experimenting distinct sound effects that is accessible to public and community.
3. Please tell me the wind music situation in Hong Kong (such as market size and popular work trends).
There are plenty of symphonic bands and organizations in Hong Kong. Lots of young students learn winds and brass in Hong Kong since high schools, and subsequently, there is demand for the music market, and more wind ensembles are organized developed for serving communities in public. Even in universities, many students major in winds and these contribute to the
important part of a symphonic orchestra and in wind band.
4. Please tell me about your position and evaluation in Hong Kong, your position and evaluation in the world.
My music has been performed and published in different countries in the past 15 years, and internationalization is very important for having my music exposed to audiences of different nationalities. Some performers did take initiative to contact me in the past years for writing music for them or premiere my music such as the recent 2015 premiere, which took place at Milan Expo in Italy, the music director and organizer organized a Chinese composers concert during the captioned event.
Thus, it is important to have my music marketed through different channels and companies internationally, and other organization would approach me for premiere the music or even commissioned music as time goes on. There are more chances for me as a composer in other countries as the possibilities are numerous and not confined to specific styles and genres. In Hong Kong, on the contrary, chances are more confined in the small town, and resources tend to be limited in Hong Kong as there are lesser available channels for new music in comparing with that in different countries.
5. You composed as many works as not only for wind band, which work was a turning point in your life as a composer?
It is rather difficult to say which pieces, but the first symphony would be the turning point as it is the first large-scale orchestral work that I have ever composed in my career.
The piece lasts 20 minutes, and the music reflects and accumulates my different musical experiences that I have absorbed in my past career. The piece was composed in 2008 and later premiered by a professional orchestra in Ukraine in 2010. It is the first time that my orchestral work had a chance to be premiered overseas. Later on, the recording was published by Albany Records in US and has gained positive reviews.
6. There are still few of your wind band composition, but are you planning to increase in the future?
Yes, definitely. I would surely like to compose more music for band in the coming future as there are numerous possibilities to explore different sonorities in wind instruments, and there are less traditional repertoires solely written for band, and therefore it is always experimental and new to discover new sounds in band instrumentation.
7. Please tell me your future goals.
My goal is to continue to compose lots of music in the future which could be gained wider popularity in public internationally. Hopefully, more people can have chance to listen to my works, and more chances can be sought to premiere my music. Composing music is just similar to scientific research in which composers seek for ultimate truth and values in nature which reflects in music, and that the music can influence and speak through people’s heart by the manifestation of time and space in the future.
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました